top of page

職人のおまじない

  • Kobayashi
  • 2021年11月30日
  • 読了時間: 1分

お客様から”仕事の中で何が得意ですか?”

と聞かれる事があります。

美容のプロとして得意不得意は無いよう心がけているものですが今日はその中の仕事の1つカラーについて語ろうと思います。


カラー剤を作る時参考にしているものがあります。

上生菓子、七十二候、天気予報。


上生菓子からは色味のヒント

七十二候からはカラーの名前のヒントと次の季節を細かく教えてもらい

天気予報からは温度と湿度

そこから色味、質感、明るさはどれが良いかなっと考えるのが好きなんです。


季節によって太陽の高さも違うますし、お客様の肌の色味も変わってきますので傾聴しながら色味を作っていきます。



同じ薬を作る事はほとんどありません。


色味が決まれば後は調合です!

ピッタリマッチすると何とも言えない仕上がりになるんですよ。本当にそれが気持ちよくて好きです。


何より大切にしてる事はカラーを混ぜる時に

「キレイになーれーキレイになーれー」と

おまじないしている事が1番大切と思ってます。


ずっと学び続ける技術の一つとして


お客様にはこのご時世なので少しでも浄化された気持ちになって晴れ晴れとお帰り頂けたらと思っております。


さて次回のカラーは何にしましょう♪



小林瑞穂


最新記事

すべて表示
感謝の気持ちを込めて。

今年最後の仕事納めをして、毎年思いますが感謝の気持ちで溢れております。 人間力が素晴らしいお客さまばかりで 毎日楽しく働かせて頂いてます。 復帰して自分の身も心も以前のように バリバリ出来ず、他人の環境が羨ましくて仕方なかった時期もありました。...

 
 
 

Comments


Copyright © 2017  VogLe ink.  All right reserved.

bottom of page